最近、入院していた祖父が無事退院しました( *´艸`)
脳梗塞の初期だったそうで幸い命に別状はありませんでしたが、
高齢ですしリハビリも必要になったのでしばらく入院していたのです。
感染症の流行状況などにより面会の制限も色々あったようです。
これを期に祖父と一緒に住んでいる両親が祖父にもスマホを持たせたそうですが、個人的に思うところがあったのでまとめてみました。
入院のときスマホは使える?
ひと昔前までは、病院で携帯電話の使用は絶対NGでしたが現在はそうとも言えないようです。
もちろん、病院によって異なりますので確認が必要ですが、
病院の敷地・建物内すべてで使用禁止としている病院は少ないようです。
- スマホが禁止の場所
- 通話可能な場所
- 通話以外のスマホが使える場所
にそれぞれ分かれていたり、使える時間帯が決められている場合も多いようなので確認してみてください。
感染症対策で面会がしにくくなった事をうけ、病室での通話(時間制限あり)を許可している場合もあるようです。
また、病院によってはWi-Fiも使える場合があるようで、
個人でポケットWi-Fiの持ち込みを許可している病院もあるようです。
こちらも、もちろん使用可能な場所などルールはあると思いますので確認は必要ですが、
病院=携帯・スマホNGの認識はどうやら古いようです。
ちなみにポケットWi-Fiのレンタルなら、これらのサービスが便利そうなのでリンク貼っておきます。
WIFI東京
↑こちらは短期(1泊2日、7日間、15日間、30日間)と長期(45日、60日、90日、180日)で細かく期間が選べるので無駄がないです。
それがだいじWi-Fi
↑よくある2年契約のWi-Fiですが、月額+130円で【縛りなし契約オプション】がつけられるので退院のタイミングで解約も出来ます。
高齢者にスマホは無理?使えるようになる?
私の両親は高齢者に片足か両足か突っ込んだくらいの年齢なので、スマホも何とか使っていますが。
祖父は今年米寿を迎えた後期高齢者にあたります。
後期高齢者でもスマホが使えるのかというと、
結果、なんとか通話は出来るようになりました!!
もちろんおじいちゃんおばあちゃんがスマホを使えるかは個人差が大きいと思いますが、
看護師さん達の助けもあって何とか使えるようになったようです。
高齢者がスマホ操作に躓くポイントとして指で画面の操作をしにくいことがあるそうですので、
ぜひスマホと一緒にタッチペンをプレゼントしてあげてください。
↑カサカサ指だとタッチパネルが反応しにくいんですよね(;’∀’)
100均などでも買えるスマホ用タッチペンですが、性能も重視したいところです。
充電不要など、面倒くさくないものがおすすめ。
両親は、入院中の祖父ととりあえず連絡が取れれば・・・と考えて祖父にスマホを持ってもらったようです。
確かに連絡手段があって、声を聴けるだけでも安心できます。
でも、どうせなら顔を見れた方がいいですよね。
もちろん、アプリなどを介さず普通の通話オプションでテレビ電話も出来なくはないですが・・・。
正直コスパが悪すぎて、どのくらいになるか分からない入院生活中に多用は出来ないですよね。
それに、どうせ今からスマホで電話(通話機能)の使い方を覚えてもらうなら、LINEくらい使えると思いませんか?私は使えると思うんです!(個人の見解です)
高齢者にlineは難しい?
↓こちらの記事はスマホではなくタブレットで、ですが、私なりに高齢者がLINEでテレビ電話を出来るように工夫してみた記録です。
この記事の「両親」は夫の両親へ向けてのプレゼントです。(今回入院したのは私の祖父)
正直、出来る・出来ないは本人のやる気次第。
おじいちゃんおばあちゃん世代だと、スマホやタブレットに触りなれていないので、慣れるまでが大変かとは思います。
でも、本人にやる気があって、こちらも相応の準備を整えれば出来ないことは無いと思うのです!
テレビ電話は高齢者でもLINEをおすすめしたい理由
無料でテレビ電話(ビデオ通話)をしたいならSkypeでもGoogle Duoでも使い慣れているもので、良いと思います。
先にリンクも貼っていますが、ポケットWi-Fiをレンタルすれば通信料もそれほど気にせずに済みますしね。
ただこの記事を書いている今時点で新しくスマホを検討しているなら、コスパが良いのはLINEかなと思います。
本記事作成時点では、【LINEのギガフリーが使える格安SIM】として【LINEMO】というサービスがあります。LINEモバイルの後継サービスになるのかな?
気になる方は公式ホームページをご確認ください。
新しく開始される「LINEMOベストプラン」は月3GBまで基本料990円(税込み)、3GB以上10GB以下の場合は月の基本料が2,090円(税込み)の変動制になるようです。
LINEのギガフリーサービスは継続されるので、LINEのビデオ通話専用として使うなら月額990円(税込み)で収められそうですが、うっかり他のアプリ等でギガを消費しないように注意も必要かもしれませんね。
[PR]LINEMO
LINEMOのプラン詳細は公式ホームページをご確認ください。
まとめ
今回は急な入院で後れをとりましたが、高齢者が入院した時に備えてテレビ電話が使える準備って必要だなと思いました。
そもそも【急ではない入院】も少なくはないですし、普段元気なときでも顔が見られる連絡手段としてテレビ電話が使えるようになっていると何かと安心ですよね。
ちなみに、入院中という制限なしにテレビ電話を始めたい場合はネットサーフィンでかき集めてまとめた記事もありますので、参考になったら嬉しいです。
コメント