冠婚葬祭。
嬉しいお祝い事だけならいいですが、訃報は突然やってきますね。
どれを取っても、小さな子供や赤ちゃんがいると、自分一人で出席するのとは勝手が違います。
今回は1歳8カ月のときにお葬式に参列した息子と我が家の体験談です。
お葬式に赤ちゃんは連れて行く?
お葬式は、故人を忍ぶ場でお見送りをする場です。
故人に近い親族でなければ、赤ちゃんや幼児は参列しないのが基本です。
息子が参列したのは父方の曽祖母(夫の祖母)のお葬式でした。
もともと遠方の新幹線を使う距離で、日程的に
お通夜が日曜日
告別式が月曜日(平日)だったため、
一泊2日の強行軍でした。
お葬式の時、赤ちゃんの服装はどうしたらいい?靴や靴下は?
赤ちゃんは喪服なんて持っていないと思います。
黒を基調としたシンプルな服装が理想とされますが、赤ちゃんの場合、
必ずしも黒でなくても地味な色合い(濃いグレーなどですかねた)ならマナー違反にならないようです。
ただし、赤など目立つ色合いや柄物、キャラクター物は避けましょう。
我が家の場合は、出発が日曜日の早朝だったので、
前日にユニクロに駆け込みました。
白無地の半袖ポロシャツと黒の長ズボンを無事購入。(5月でした)
黒のズボンは洗い替えも考えて、
無地と、よく見るとリブになっているものを二本買いました。
あとは手持ちの服でまかないました。
(時期的に半袖で良さそうだったので、白を基調としたTシャツを数枚。ワンポイントはこの際、仕方ないと割り切りました。一応、寒かった場合も考えて紺色のパーカーも持っていきました。)
靴下も黒と白の無地が手持ちにあったので助かりました。
そして何より、助かったのが
ワンサイズ上の買い置き靴が(スニーカーですが)黒だったのでそれを履かせました。
赤ちゃんとはいえ、スリッポンやサンダルなどは避けましょう。
身体の小さな時期は足のサイズも変わるのが早いです。
買い物にいく時間があるならば、
ワンサイズ上でもシンプルな靴を一足買っておくと、
お葬式のマナーにも則れるし、
今履いている靴が履けなくなったら履ける靴になるので無駄にもなりませんね。
多少ぶかぶかな靴は数日だけ我慢してもらいましょう…
どうしても嫌がる時は、いつもの履き慣れた靴と二足持っていくしかないですね( ;´Д`)
新幹線移動の時は、保育園にも着ていく普段着にして、
出来ればご飯の時や式の始まる直前までなど、
極力汚せない服は着せておく時間を短くする工夫も必要ですね。
赤ちゃんがお葬式に参列する時の持ち物は?
授乳期、離乳食期、幼児食期でも変わりますが、必ず、
子供が食べられるもの(ミルク、レトルト離乳食、おやつでもなんでも)は持っていった方がいいです。
普段、お家でパパママと同じものを食べている子でも、お葬式で出される食事などは食べられるものが少ない可能性があります。
1歳8カ月の息子は、離乳食が終わったような、終わっていないような…微妙な時期でした。
そのため、息子用の食事は全て持参にして、離乳食のお弁当を一食二箱計算で持っていきました。
温野菜や白米など、食べられそうなモノは私の分を取り分けました。
1日、2日なら、偏った食事でも大丈夫と割り切りましょう。
あとは絵本など、なるべく音の出ないおもちゃ、動きだけで楽しめるポータブルDVDなど。
とにかく飽きさせないように、持てるものは全部持っていきました。
コメント