新幹線で帰省しよう。赤ちゃんはいつから乗れる?持ち物は?

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

年末の帰省に新幹線を利用するご家庭も多いと思います。

大人だけでも、帰省ラッシュの混雑を思うとげんなりしてしまいますが、
子供連れ、ましてや赤ちゃん連れの時はどうしたらいいでしょう。

我が家は年末、4カ月の息子を連れて新幹線で帰省したことがあります。

その時の体験談を交えてご紹介します。

スポンサーリンク

赤ちゃんの帰省はいつから?新幹線編

赤ちゃんはいつから新幹線に乗れるのでしょう?

これは保護者の判断、としか言えませんが、
少なくとも生後1カ月健診を終えたあと。
出来れば生後2カ月の予防接種が終わったあとからの方がよいのでは?という意見もあるようですが、
里帰り出産では1カ月健診後を目安に帰宅するご家庭も多いらしいので(我が家も1カ月健診後でした。車移動でしたが…)、
やはり新幹線移動、というか長距離移動は”少なくとも生後1カ月”が目安になりそうですね。

とはいえ、注意点として新幹線の移動となると、
赤ちゃんを抱っこしっぱなしになります。

そのため首が座りはじめる生後3カ月後半くらいからの方が、保護者は移動が楽かもしれません

また、年末年始の帰省となると、
インフルエンザなどの感染症も心配ですよね。

周囲であまりにも感染症が蔓延しているなど、状況に応じては帰省を取りやめた方がよい場合もあると思います。

赤ちゃんになるべく負担の少ない判断を心がけたいですよね。

4カ月の赤ちゃんの帰省持ち物。新幹線編

4カ月だった息子は、首が座って抱っこが楽になっていました。

また、この頃は基本的に母乳のみ。
おかげで手荷物は少なかったと思います。

マザーバックの中身

    • 母子手帳・健康保険証
    • 爪切り
    • 体温計
  • 授乳ケープ
  • オムツ
  • おしりふき
  • 使い捨てオムツ替えシーツ
  • 着替え(上下2組)
  • 靴下
  • 舐め噛みのおもちゃ
  • ブランケット

舐め噛みのおもちゃは長いヘアゴムを1つの輪にして、私の首から下げて遊ばせていました。これだと落とさずに遊べます。
(ただし、力が強くなってくるとたおもちゃを思い切り引っ張って、そして離してゴムパッチンの罰ゲーム…みたいになりかねないのでご注意ください(^_^;)

スポンサーリンク

他の荷物と一緒に混ぜたもの

  • 着替え
  • 哺乳瓶、ミルク(基本母乳なのでスティックタイプ一箱だけ)

ちなみに、新幹線の座席以外の移動は抱っこ紐でした。
抱っこ紐を持ち歩く時は抱っこ紐カバーがあると便利です。

保育園の送り迎えに抱っこ紐。コンパクトに纏まるカバーがオススメ
抱っこ紐カバーを作ろう。初心者でも簡単に作れます

赤ちゃんと新幹線で帰省する時は指定席を

新幹線は乗用車や飛行機とは違い、ある程度は車両の中での自由がききます。
赤ちゃんがぐずり出したらデッキに出られるので、周りへの配慮も比較的しやすいですよね。

その利点を活かすためにも、指定席の予約を強くお勧めします。

もちろん車両の両端、出入り口付近の席が狙い目です。

もし可能なら、オムツ替えシート完備のトイレや多目的トイレが近い座席が取れると、
なにかと余裕を持って対応できそうですね。

無事に出入り口付近の座席が取れましたら、
寒さ対策のブランケットなども忘れずにお持ちください。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

初めての赤ちゃんで、初めての帰省ともなると不安なママ・パパも居るかもしれません。

とはいえ、帰省先でも楽しみにしているでしょうし帰らない訳にも…というご家庭は多いと思います。
出来るだけの準備をして、赤ちゃんに負担少なく移動出来るといいですね。

帰省の準備の記事はコチラをご参考にしてください
旦那の実家に赤ちゃんと帰省。荷物は送る?離乳食は?お風呂はどうしよう?

ちなみに、息子の初帰省の夜は一晩夜泣きしていました( ;´Д`)
みなさま 頑張りましょうね・・・・

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました