体験談

初めての保育園。パパにお願いしたい5つのこと

育児休暇から復帰して共働きに戻る子育て家庭宛てに、家庭円満に一役買う(かもしれない、)パパへの5つのお願いをご紹介します。
体験談

初めての子育てでパパにお願いしたい3つのこと

はじめての子育てを振り返って、旦那にして欲しかったこと・してもらって嬉しかったこと、脳内で思っている思いの丈を記事にします。
体験談

新幹線で帰省しよう。赤ちゃんはいつから乗れる?持ち物は?

大人だけでも、帰省ラッシュの混雑を思うとげんなりしてしまいますが、子供連れ、ましてや赤ちゃん連れの時はどうしたらいいでしょう。我が家は年末、4カ月の息子を連れて新幹線で帰省したことがあります。その時の体験談を交えてご紹介します。
子育て

赤ちゃんの髪の毛カットはいつがいい?セルフカット?美容室?

個人差の大きい赤ちゃんの髪の毛の量。 生まれた時からフサフサな子から、 一才を過ぎてもガーゼで撫でるだけで髪が乾いてし...
ディズニー

ディズニーのショー抽選はアプリとどっちがいい?時間は?回数は?

東京ディズニーリゾートの東京ディズニーランドと東京ディズニーシー。遊びに行ったことのある方も多いと思います。いろいろな楽しみ方があると思いますが、ショーやパレードを楽しむ場合のご紹介をしたいと思います。知っているのと知らないのでは大違い!ぜひ素敵な夢をお楽しみください。
ディズニー

ディズニーのファストパスの取り方!スマホアプリでもっと楽しもう

東京ディズニーリゾートの公式アプリ「東京ディズニーリゾート・アプリ」はもう使っていますか?アプリからファストパスが取得できたりいろいろ便利になりました。アプリからファストパスを取るメリットやキャンセルの仕方などまとめましたので、パークで楽しむ参考にしてください。
日常の疑問

お年玉を祖父母へ。目上の人にあげる時のマナーはある?表書きは?

自分で稼げるようになってくると、これまで貰っていた祖父母や親など、目上の人にいままでの「お返し」の意味を込めてお年玉を渡すようになってくる家庭もあるかもしれません。この機会に、目上の方へも「お年賀」をご検討されてみてはいかがでしょうか。
子育て

お年玉の相場ってどのくらい?いつからいつまであげる?

お正月の子供達の楽しみといったらお年玉ですよね。ポチ袋や新札の準備など用意する大人は大変ですが。お年玉の相場ってどのくらいなのでしょう? あげる期間って決まりがあるのかな?などを調べてみました
ディズニー

2019年ディズニークリスマス。イベント前に装飾だけ楽しんできました。

少しでもクリスマス気分を味わいたくて、クリスマスイベント開催前のディズニーランドに行ってきた体験談をご紹介します。園内のクリスマスツリーや、クリスマス限定ドリンクなどを一部ご紹介します!
子育て

年賀状の写真に子供だけ載せてもいい?いつまで載せられる?マナーはある?

毎年、年賀状はどうしていますか?子供が生まれると、子供の写真を載せた年賀状にするご家庭も多いと思います。結婚や出産の報告だったり、年賀状に写真を載せる機会は多いと思いますが、載せる写真は子供だけでもいいのでしょうか?年賀状に載せる写真のマナーについて調べてみました。